第2回 院内勉強会のお知らせ テーマ 高血圧

日時:10月2日(土)14:00から約30分間 講師:当院院長 テーマ:高血圧  高血圧について、基準、高血圧はどうして治療した方がよいのか、治療の方法、高血圧治療薬の効果と副作用、などについて、わかりやすくお話しします。  お気軽にご参加下さい。

ヘリコバクターピロリ院内勉強会を開催しました 2010年7月20日

 7月17日(土)に上記院内勉強会を開催しました。連休の土曜日にもかかわらず、10人ほど参加いただきました。予定を20分程超過しましたが、皆さんに熱心に聞いていただきました。どうもありがとうございました。勉強会で配布した資料をご希望の方は、受付までお気軽にご連絡ください。  次回の勉強会は、9月に行う予定です。テーマ、日程が決まり次第お知らせします。

夏季休暇のお知らせ 2010年7月5日

 8月21日(土)から8月29日(日)まで、夏季休暇とさせていただきます。ご了承のほどお願いいたします。なお、8月30日(月)からは、通常通り診療をいたします。

ヘリコバクターピロリ院内勉強会開催のお知らせ 2010年6月22日

 下記の通り院内教室を開催いたします
テーマ:ヘリコバクターピロリ感染症
ピロリ菌について、病気との関連性、診断方法、除菌治療などについて、分かりやすく説明いたします

開催日時、7月17日(土)午後2時から、約30分
開催場所;当診療所 
講師:当院院長

参加費は、無料(参加定員は20名)

当院に通院中の方でも、そうでない方もご参加できます 

参加ご希望の方は、お早めにご予約ください             

社団法人 糖尿病協会登録医となりました 2010年5月28日

 日本糖尿病協会の登録医となりました。

糖尿病協会は、「糖尿病連携手帳」を配布したり、月刊雑誌「さかえ」を刊行しています。糖尿病の方は是非会員になることをお勧めします。当院の待合室には「さかえ」を置いております。

今年の健診では、ぜひ無料の大腸がん検診(便潜血検査)も受けましょう 2010年5月14日

 台東区では、台東区民健診受診者と特定健診受診者に、上乗せ健診として、便潜血検査を無料で行えるようになりました。便潜血検査は、目にみえない微量の血液(正しくは、赤血球中のヘモグロビン)を検出する検査です。通常、大腸や小腸の出血が原因で、検査が異常となります。一番心配なのが、大腸がんですが、大腸ポリープや大腸炎でも異常と出ます。大腸がんは近年増加しているがんですが、早期診断をすれば、内視鏡治療や腹腔鏡手術などで対処できる病気です。まず検査について、お気軽にご連絡ください。

検診について 2010年5月1日

 5月1日から台東区民の特定検診が、6月1日から台東区民検診(『台東区総合検診』)が始まります。特定検診の場合は、健康保険組合からの特定検診受診票を準備いただき、予約のご連絡をお願いいたします。また、台東区総合検診の方は、台東区から指定の用紙が届きましたら、ご連絡をお願いいたします。お待ちしております。

あなたの『肺年齢』は何歳ですか? 呼吸機能検査を始めました 2010年4月13日

 最近、テレビや新聞・雑誌でCOPD(慢性閉塞性肺疾患)という言葉をときどき見聞きするようになりました。以前は慢性気管支炎、肺気腫などと呼ばれていた病態ですが、最近はCOPDと呼ばれることが一般的です。COPDの患者さんは、年々増えています。タバコの喫煙がその最大の原因です。症状としては、当初は体を動かしたときにだけ呼吸が苦しくなるくらいですが、進行するとほんの少し動いただけでも、じっとしていても呼吸が苦しくなります。重症の場合は、心不全を併発したり、在宅酸素療法が必要となったりします。詳しくは、COPD情報サイトなどを参照ください。

 このようなCOPDの診断や重症度診断に不可欠な呼吸機能検査(肺活量検査)が、当院でできるようになりました。何の準備も必要ありません。5分くらいで検査ができ、その場で結果を説明いたします。あわせて、あなたの『肺年齢』もお知らせします。

 現在、喫煙中の方、また以前タバコを吸っていた方で、しばらく咳が出る、痰がからむ、ゼイセイ、ヒューヒューがある、以前より歩くと息切れがひどくなった、などの症状がある場合は、ぜひ一度呼吸機能検査をお勧めします。動いたときの息切れは、年齢や運動不足のせいばかりではありません。

 

麻しん・風しん予防接種についてー台東区在住の中学1年生、高校3年生が対象ですー 2010年4月

台東区在住の中学校1年生、高校3年生の子供さんとその保護者の方へ

 麻しん(はしか)、風しん(三日はしか)のワクチン接種票が、台東区から届いていませんか?

書類は届いているが、まだワクチン注射を受けていないかたは、早めに予防接種を受けましょう。

台東区の接種票を持参されれば、自己負担はありません。まずは診療所にご連絡ください。

 

ホルター心電図(24時間心電図)検査を始めました

 不整脈や虚血性性心臓病の診断に有用な24時間心電図検査を始めました。通常の心電図検査(記録時間は数分程度)は心臓病の診断に有用な検査ですが、動悸、胸部圧迫感、時々脈が乱れるなど、症状が出ているときの心電図記録がないと、正しい診断はできません。携帯型の心電図計をつけて、24時間連続して心電図記録を取ることが、診断に有用です。この24時間心電図検査を始めました。予約制です。検査費用は健康保険の3割負担で、5000円強です。検査をご希望の方、また、もう少し検査について詳しく知りたい方など、遠慮なくご連絡ください。お待ちしております。

最新経鼻内視鏡Oympus GIF Type XP260NSが入りました 平成22年2月22日(猫の日)

 最新の経鼻内視鏡(Oympus GIF Type XP260NS)が、本日当院に納品されました。今までの経鼻内視鏡は、光ガイド(光を送る経路)が1本だけでしたが、最新型のものでは2本となり、より観察しやすくなります。精度の高い検査を、より負担なく行うように努力していきたいと思います。検査を希望される方は、お気軽に連絡ください。まず、内視鏡機器の見学をしてから、というのもokです。パンフレットなども用意しております。どうぞよろしくお願いいたします。

経鼻内視鏡検査を始めました 2010年2月15日

経鼻内視鏡検査を開始しました。オリンパス社製細経内視鏡を用いています。内視鏡の先端の太さが、5.5mmと従来の口からの内視鏡の約60%とかなり細くなっています。先端の表面積は、従来の内視鏡の40%弱になります。このため、のどを通るときの違和感も少なくて済みます。  現在はオリンパス GIF Type XP260Nという機種を使用していますが、近々発売予定の最新の経鼻内視鏡(オリンパス GIF Type XP260NS)が発売され次第、導入します。口からの内視鏡でおう吐反射がひどく、内視鏡はもうこりごりという方も、一度検査を受けられてはいかがでしょうか?  鼻腔の状況や病気の具合・内服薬によっては、経鼻ではなく、従来の口からの内視鏡となる場合があります。この場合でも、内視鏡が細いため、従来より負担の軽い検査ができます。 また、当院では検査毎に内視鏡を専用洗浄器で洗浄しております。  検査は予約制で行っております。お気軽にご相談ください。

花粉症の方へ

春の訪れとともに、ここ2週間スギ花粉の飛散が増えているようです。花粉症は、人により症状がいろいろ異なります。花粉症の血液検査、内服薬、点眼薬、点鼻薬、などお気軽にご相談ください。

新型インフルエンザワクチンは接種しましたか? 2010年1月18日

1月18日からどなたでも希望者は接種が可能になりました。

 

台東区の助成が受けられる方(台東区から接種予診票が送られて来た方)は、2,100円(消費税込み)です。それ以外の方は、3,600円と決められています。

お気軽にご連絡ください。

 

季節性インフルエンザワクチンまだあります 2010年1月17日

季節性インフルエンザワクチンは打ちましたか?

寒い日が続き、インフルエンザの流行が心配される時期になりました。

当院で、季節性インフルエンザワクチンの接種ができます。

 

一人なら2,000円、二人で3,000円です。

 

お気軽にご連絡ください。

 

台東区区民検診も1月31日まで実施可能です

ご希望の方はお気軽にご連絡ください。

 

節目検診の方は、無料で肝炎ウイルス検査も実施できます。

慢性肝炎、肝硬変,肝がんを起こす可能性のあるC型肝炎ウイルス、B型肝炎ウイルスの検査を受けてみませんか?

 

当院は、診療所としては、台東区内で唯一の肝臓専門医がおります

 

クリニックの外観と院内のご案内

クリニックの入っているビルの外観と院内の写真を公開いたしました。ビルは現在も改修工事中です。来院の患者さんにはご迷惑をかけることもあるかと思いますが、どうぞご容赦ください。

開院の報告

2010年1月4日開院いたしました。

開院初日は、20名程の患者さんが来院されました。慣れないため、不都合が多かったかと思います。

スタッフ一同努力していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

内覧会の報告 12月27日

 12月26日と27日の両日内覧会を開催いたしました。冷たい風の中、300人近くの方々にご来場いただき、誠にありがとうございました。ご来場いただいた方々、すばらしい花・観葉植物などをお送りいただいた方々を始め多くの方々のおかげで無事内覧会が終わりました。改めて感謝申し上げる次第です。今後とも「谷口内科」をよろしくお願いいたします。

 院内の様子など今後ご紹介いたします。

 

開院日•内覧会決定のお知らせー2010年1月4日開院ー 2009年12月17日

12月26日(土)、27日(日)の両日、午前10時から午後3時まで内覧会を行います。年末でお忙しいこととは思いますが、是非足を運んでいただければ幸いです。スタッフ一同お待ちしております。

開院日•内覧会のお知らせ(更新) 2010年1月4日開院予定

2009年12月7日

 2010年1月4日(月)に開院することになりました。開院に先立ち12月26日(土)、27日(日)に内覧会を行う予定です。時間等は改めてお知らせ致します。当院は一級建築士事務所アトリエブンク設計のデザイナーズクリニックです。本田工務店の匠の技による診察室を是非ご覧ください。

 

開院予定日のお知らせ(更新) 2009年11月13日

12月中旬の開院を予定しておりましたが、2010年1月初めになりそうです。

内覧会は、12月下旬を予定しております。

内覧会、開院日が決まり次第お知らせいたします。

 

どうぞ宜しくお願いいたします。

 

開院予定日のお知らせ  2009年10月7日

12月中旬の開院を予定しております。現在、建物の改修中です。

 

内覧会、開院日等の予定が決まり次第お知らせいたします。

どうぞ宜しくお願いいたします

ホームページを立ち上げました 2009年5月3日

2009年冬、東京都台東区竜泉(東京メトロ日比谷線 入谷駅 徒歩2分)に 総合内科(カゼ、高血圧、糖尿病、脂質異常症、花粉症、生活習慣病、痛風、メタボリック症候群、甲状腺疾患など)、消化器科(胃腸、肝臓、膵臓、胆嚢などの病気)、および呼吸器科(気管支喘息、気管支炎、アレルギー、慢性の咳、肺気腫など)の診療所を開院いたします。 消化器領域では、腹痛、胸焼け、胃痛、便秘、下痢、などの症状に対応いたします。病気としては、胃潰瘍、逆流性食道炎、ピロリ菌感染症、慢性肝炎(B型肝炎、C型肝炎)、脂肪肝、胆石、など幅広く対応いたします。 経鼻胃内視鏡(胃カメラ)、超音波検査(エコー)検査、心電図検査、肺活量検査、検診、各種予防接種(インフルエンザ、肺炎球菌、B型肝炎ウイルス、A型肝炎ウイルス、インフルエンザ桿菌など)など実施予定です。 三井記念病院内科(15年間)およびアメリカの病院(6年間)での診療経験にもとづき、適切な診療をいたします。都内の専門病院と連携して、安心して受診していただける診療所となるよう努めていきたいと思います。 どうぞ宜しくお願いいたします。

お薦めの本

糖尿病治療の手びき2023ー改訂第58版増補ー」

日本糖尿病学会編

単行本

価格:990円

出版社:南江堂

出版日:2023年9月

 

 糖尿病専門医の集団である糖尿病学会が、「患者さんとその家族のため」と題して出版しています。糖尿病は、どういう病気で、糖尿病は何が怖いか(合併症)、治療法とその対策などについて、わかりやすく書かれています。大きな字で読みやすく、理解を助ける図表もたくさんあります。もちろん、最近話題のインクレチン関連薬にも触れています。糖尿病の本はたくさんありますが、おすすめの1冊です。最新刊です。

 

「年をとったら食べなさい」

佐々木 淳先生

飛鳥新社

1,400円(税込)

出版日:2021年12月7日

在宅診療のエキスパート、高齢医療などの若きオピニオンリーダーの解説書。各種メデイアや行政の委員会等で活躍中です。

分かりやすく、読みやすい本です。是非、ご一読を

アマゾンへ

 

「心房細動との上手な付き合い方」

松本 佐保姫先生

 

現代書林

1540円(税込)

出版日:2021年11月5日

東大病院循環器内科を経て、江東区で開業中の若手医師が、心房細動の関して分かりやすく解説しています。

東大病院の不整脈専門医との対談もユニークです。

心房細動と言われたら、まずこの1冊を手に取って下さい。

アマゾン

 

アマゾンの説明から

 

病院へ行く前に必読! 次の診療から使える、手遅れを防ぐ病院マニュアル。
「3時間待ちの3分診療」。日本の病院は昔からそんなふうに言われてきました。
しかし、その3分で運命が変わることがあります。伝えたいことを医者に充分伝えきれずに
病気を見逃されてしまったら悲劇です。3分間でどこまで自分の体調を説明できるか、
どうすれば目の前の医者から正確な診断を引き出せるのか、それにはコツがあります。
実践すると3分の診療が10倍にも20倍にも充実するコツ、病院での不満や心配が減り、
健康と長生きが手に入るコツ、医者が患者さんに伝えたい病院利用のコツ、そんなコツが
本書にはギュッと詰まっています。

【目次】
第1章 〈病院編〉
今すぐ実践! 「受診のコツ」でうまくいく

第2章 〈症状別編〉
心配なときに! 受診前チェックで手おくれにしない

第3章 〈未来編〉
自分で守る! 健康対策で来る医療問題でも損しない

【著者について】
医師・医学博士
松戸神経内科/JCHO東京高輪病院

不整脈の不安と疑問に答えます

山下 武志 

単行本: 168ページ

出版社: メディカルトリビューン

発売日: 2012/01

 

 不整脈といわれてもなかなか理解しにくのですが、とてもわかりやすく記載されています。特に心房細動、期外収縮など、よくある不整脈についての記載が充実しています。不整脈と言われ心配になった方は、是非一度手に取って読んでみて下さい。かなり不安が解消されると思います。


 

完全図解 よくわかる心臓弁膜症

単行本(ソフトカバー): 210ページ

出版社: 講談社 (2011/4/13)

発売日: 2011/4/13

心臓外科医である著者により、心臓弁膜症の病態、治療法などが、わかりやすく書かれている。心臓弁膜症の一般書があまりないため、とても参考になる。


痛みを残さない帯状疱疹 再発させない単純ヘルペス』

漆畑 修  

単行本: 143ページ

1470円

出版社: メディカルトリビューン (2011/05)

 

帯状疱疹と単純ヘルペスについて、とてもわかりやすく書かれています。帯状疱疹予防のためのワクチンについても述べられています。

待合室にありますので、ご希望の方はご覧ください。